FP3級で人生が変わった!実生活で超役立つお金の知識5選【保険・NISA・年金・相続もカンタン解説】

資格・勉強

はじめに

FP3級の試験を受けてみて感じたのは、「勉強した内容がそのまま生活に活きる資格」だということです。

正直、試験当日は緊張しましたが、「これまでの学びがつながった!」という実感がありました。

今回は、実際に私がFP3級の勉強を通して学び、生活やお金の考え方がどう変わったかを5つのテーマで紹介します。

保険や投資、年金など、「難しそう…」と感じていたことが、“理解できる安心”に変わった瞬間ばかりです。


お金の仕組みを知ると、人生の選択がラクになる

以前の私は、「保険は親に言われて入っているから安心」「老後資金はまだ先の話」など、どこか他人任せな感覚でした。

でもFP3級を学ぶことで、「お金の仕組みを知る=自分の人生を設計する」ことなんだと気づきました。

知ることで、焦りが減り、選択が明確になる。
FP3級は、まさに“自分で選べる力”をくれる資格だと思います。


固定費を減らして安心もキープ。保険見直しのリアル

学んで最初に大きな変化があったのが、保険の見直しです。

夫婦ふたり暮らしで子どもを設ける予定がない私は、FPのテキストで保障額の算出方法を学び、実際に自分で計算してみました。

すると「ちょっとかけすぎかも…」という現実が判明!


過剰な保障を外したことで固定費が下がり、家計にゆとりが生まれました。同時に、遺族年金や公的保障の内容を理解したことで、もしものときも落ち着いて判断できる自信がつきました。

「保険は入っている=安心」ではなく、「内容を理解して選ぶ=本当の安心」だと実感しました。


学んで変わった、投資との向き合い方

次に大きかったのは、つみたてNISAへの考え方の変化です。
以前は“なんとなく”始めて、“なんとなく”続けていました。

でもFP3級を通して、リスク分散・複利効果・長期投資の意味を理解したことで、「なぜ今これをやっているのか」が自分の中で明確に。

知識があると、相場が上下しても焦らずにいられます。
「感情に振り回されない投資」ができるようになったのは、FP3級で得た一番の財産かもしれません。


知っておくだけで安心。相続への備え

FP3級の学びで特に印象に残ったのが「相続」です。

どこか“まだ先の話”だと思っていたけれど、いつか必ず向き合うテーマ。

私の場合、家庭の事情で相続放棄をすると決めていましたが、実際にどう手続きするのか、期限や流れを知ったのは大きな収穫でした。

親が亡くなることを考えるのはつらいですが、「知っておくこと」自体が、心の安心につながります。これはまさに、知識が“不安を減らす薬”になった瞬間でした。


老後資金を「数字で見える化」できるようになった年金の学び

年金の仕組みを勉強して、一番驚いたのは「思っていたより柔軟な制度」だということ。

繰上げ・繰下げ受給の考え方や、夫の企業型確定拠出年金(DC)も理解できて、漠然とした老後不安が、“準備すれば大丈夫”という安心に変わりました。

「老後資金2000万円問題」も、学んでみると冷静に考えられます。

知識は不安を減らし、行動を生む。まさにFP3級の勉強が“将来設計の第一歩”になりました


学びが夫婦の会話を変えた。ライフプランを話せる関係に

FP3級をきっかけに、夫とお金の話をする機会が増えました。

これまではどこかタブーのように感じていたテーマでしたが、「保険の内容を見直そう」「老後にいくら必要かな?」と、自然に話せるように。

学びを共有することで、将来を一緒に考える時間が増えました。

お金の知識は、夫婦の関係をより前向きにする“共通言語”になるのだと思います。


学びを続けられた理由。心理学から見る「小さな習慣の力」

忙しい日でも、私は「1ページだけでもFPのテキストに触れる」と決めていました。
1分でも開けば、“今日はできた”という満足感が残るんです。

これは心理学でいう「セルフ効力感(自分にはできるという感覚)」を高める行動。

完璧を目指すより、“続けること自体を目的にする”ほうがモチベーションが保てます。学びを重ねるたびに、自分への信頼が少しずつ育っていきました。


知らない不安から、知って備える安心へ

FP3級で学んだ知識は、暮らしを整えるための“人生の基礎知識”でした。

保険、投資、年金、相続――どれも生活に密着していて、知るほどに不安が減っていきます。

そして、夫婦で将来を話せるようになったことが、何よりの変化でした。P3級は資格のためではなく、「より安心して生きるための学び」だと思います。

今日からできる小さな一歩として、まずは“自分の保険の内容”を見直してみてください。


そこからあなたの家計と人生が、少しずつ変わっていくはずです!


まとめ

FP3級は、ただの資格ではなく“生きる力を育てる学び”です。

お金を理解することは、未来の安心をつくること。
これからも知識を積み重ねながら、心もお金も整った暮らしを目指していきたいと思います。

コメント

Index
タイトルとURLをコピーしました